と言うと日本では
変わっていると言うような好機の目で見られます。
そのために遠慮がちな性格になってしまう日本人はとても多いです。
しかしそれを窮屈に思ってその性格を解放したいと思ったことはないですか?
– 何をするにしても必要以上に申し訳なく感じる
– 気分が悪いわけではないのについつい誤ってしまう
– 後々振り返ってみるとなぜあの時に行動しなかったのか後悔ばかり。
こんな風に過ごしている人結構多いはずです。
今回はそんな方のために遠慮しない生き方の心構え
とそれを解消するための方法をお伝えしたいと思います。
【原因】人はなぜ遠慮してしまう?
それは小さい頃に親や先生から
「自分がやりたいように生きてはダメ」
と知らず知らずのうちに教え込まれてきたからです。
同時に
自分を出して自由に生きる方法
を教わってないのも原因のひとつです。
そのどちらにも共通することですが
今、最もやってほしいことは
自分を心から好きになる気持ちと自分への自信を持っていただくことです。
自分に自信がないジャンルを考えてみてください。
ちょっとでも自身がない場合は、どのような行動をしても100パーセントの自分をさらけ出すことができまぜん。
どうしても行動にブレーキがかかります。
自信がないことがなかなか自分を出せず日々の生活にストレスを感じるのにつながっています。
ある人の名言で
「常識とは今までの人生の中で積み重ねてきた非常識なものである」
という言葉がありますがまさにその通り。
本能が常識を否定しているからつらいんです。
今の時代
何が正解で何が間違っていると言う事はあまり重要なことではありません。
もちろん犯罪など人の道に外れた事は別です。
それならいっそのこと
自分の思った通りに生きてみるというのも1つの方法では無いでしょうか?
他人に遠慮せずに積極的な性格になるために
今自分の思っていることを外に出す
なんでもいいですが頭の中で考えない・考え過ぎないことが大切です。
思ったらとにかく何か行動に移す。
その行動の中で1番手っ取り早いことがあります。
口に出すもしくは紙に書くと言うことです。
とにかく自分の中の物を外に出すことです。
これは人の行動を変える上で非常に重要なことです。
思っているだけでは何も変わらないです。
これはあなたは1番よくわかっているのではないでしょうか?
ということで外にだすことが重要です。
頭のなかで考えているだけ=考えのメタボ状態
これは非常にしんどいです。
思考の便秘状態です。
とにかく今思ってることを紙に書き写してみましょう。
書くことがなくても紙とペンがあれば書けます。
それだけで行動が変わるかもしれません。
1日に1回だけでいい。それまでに自分になかったことをやってみる
新しいことを何か始める
これをすることであなたの中で自分に対する自信がつきます。
例えば仕事であれば
今まで遠慮していた上司に自分の意見を少しだけ提案してみる
友達に自分の本音を少しだけさらけ出してみる
こうすることによって自分の中での大きな自信につながっていきます。
なにも、180℃一気に変える必要はないです。
一日に2℃ずつ性格を変えていけば3ヶ月で自信がない性格や遠慮がちな性格からはサヨナラできます。
とにかく大きな声を出す
大声や金切声はだめですが、おなかの中から思い切って大きな声を出してみましょう。
他人に遠慮してビクビクしている人、
自分に自信がない人というのはとにかく声が小さくなりがちです。
声が小さいとストレスを感じやすくなります。
たくさんの人がいる場所では特にそうです。
本人は、みんなに向かって話しています。
しかし、何か独り言を言っているような印象を与えてしまうこともあります
ということで今日から意識的に声を1段階大きくして話してみてください。
これで周りのあなたに対する見る目が変わります。
失敗は「してナンボ」
なかなか行動にうつせない原因はなんでしょう?
多くの人は
「失敗したくないから」
と考えてしまうと思いますが少しちがいます。
「昨日と同じ。現状維持」
が大好きなんです。
これは原始時代からの本能です。
「昨日と変わらなかったから今日も生き延びれた」
というのが根強く残っています。
しかし、現代ではこのような考えは人間の可能性を潰してしまいます。
失敗は成功の反対ではありません。
成功の反対は何もしないことです。
なのでどんどん色々なことをやって失敗します。
失敗したって恥をかくのは一生の中のほんの1日です。
こう思っていれば大丈夫ではないでしょうか。
私の経験から何もしないでいるよりは失敗してショックをうける方が100倍得をした生き方をしているといえます。
やる前に何かを考えるのではなく
やってから何かを考える癖をつけるようにしてみてください。
失敗してから考える
この考え方になるとどんどん行動することができます。
まとめ
遠慮したり、人目を気にしたりする性格は
「変わりたくない」
という自分の中の意識の現れかもしれません。
それを取っ払うにはやはり自信。
自信は続けることや新しいことを始めることから生まれてきます。
考え方を少し変えるだけ。
もし、あなたが毎日の生活に不満を抱いているならば
自分で何かを変えてみると思って生活をしてみましょう。
それによりきっとあなたは変わる。
そしてあなたが変われば人も変わる。
はずです。
とは言ってもなかなか実行できないものです。
でも、それではずっとそこに立っているだけです。
一日に1センチでもいいから前に進み出しましょう!!