目が大きく見えてナチュラルなメイク方法が知りたい
一重で目が細く小さいのが悩み。
頑張ってメイクしても目のせいで
イマイチ可愛くならないのがコンプレックス。
目が小さい事は女性にとっては悩みの一つ。
一重・切れ長であったり
目と目が離れていたり
黒目が小さいせいで目が小さく見えてしまう方も。
一番簡単な方法はカラーコンタクトレンズ
いわゆるデカ目カラコンというやつを入れる方法。
(ワンデーディファインも含む)
ですが
コンタクトは苦手で装着できない人も沢山います。
「目が小さい方でもメイクで目を大きく見せる」
今回は、
メイクだけで小さい目でもデカ目に見える方法を考えていきたいと思います。
目の周りを全てアイラインで囲わない

「デカ目メイクはリキッドアイライナーで目の周りをぐるぐるに巻いてしまうこと」と思っていませんか?
一昔前に流行りましたがコレは逆効果です。。
目の周りを一周すると逆に目が小さく見えてしまうのはご存知ですか?
- ナチュラルメイクとぜんぜん違う
- 自分の目が小さいのをアピールしているようにみえる
- 崩れた時が汚い
これを防ぐには以前に記事にした、たれ目メイクとも似ていますが
とにかくポイントを目尻に集中させます。
つけまつげとアイライナーなどの使い方がポイントになると思います。
※アイラインで全部囲むと逆に目が小さく見える
アイライン 上まぶた
目尻に集中してかつ、ラインをぼかす
上のアイラインは濃い目のアイライナーで目尻よりもに1センチ外側まで塗ります。
アイラインはリキッドなどの強く線が出るものよりも
柔らかいペンシル系のアイラインを
色は黒か濃い目のブラウンそして綿棒などでさらにラインぼかせるようにします。
どうしてもリキッドを使いたい場合はブラウン系やレッドブラウン系の色を選びます。
鼻から目尻・眉毛に向かってのラインを意識するくらい
◎アイホールを丸く入れる
目のラインで黒目に見せたいところだけアイラインを一ミリほど多めに塗ると目が大きく見えます。黒目の真上に少し強めに入れます。
◎つけまつ毛はかなり上から
アイライナーのラインの一番上からつけまつげをつける
本来つけまをつける位置よりかなり上にします。
ばれてしまうかもしれない心配があるかもしれませんが、上まつげはほとんどわかりません。
ただし、下まつげはバレますので絶対にやらないようにしてくださいね。
下まぶたのアイラインは目頭から引かない
「目尻だけで充分!やり過ぎは怖いのでほどほどに」
一番多い失敗。
目を大きく見せようと頑張りすぎて下のラインを描きすぎ・盛りすぎ
これを避けるには
下まぶたは目頭からラインを引かない事。
黒目の下あたりから、もしくは目尻だけ。
目尻の三角形は大胆にかなり大きく描くのがポイントです。
目頭のラインを引いていないので
やり過ぎ感がないので目尻は大きくかいても大丈夫です。
アイラインは囲まずにどこかに塗らないところを作るのが大事です。
また、下まぶたもリキッドよりもペンシルの方が柔らかい印象になります。
◎おすすめの色
色は黒ならよりくっきりとした印象になり
ブラウン系はよりナチュラルな印象に仕上がります。
なので目を大きくするのに来ないななどの色はあまり関係ありません。
自分が相手に与えたい印象で色を決めると良いでしょう。
前髪パッツンは目が小さく見えないヘアスタイル
目が小さい人は額を出したアップのヘアスタイルは自分の顔には似合わないことはご存知だと思います。
なぜか目の大きさの印象というのは前髪でかなり左右されます
もしあなたがものすごい丸顔でないのならば、
目が小さく見えない髪型は前髪パッツン。
やってみれば分かりますが効果は抜群
また、ぱっつんがに合わない人も前髪は作りましょう。
前髪の長さを意識すると前より目の小ささを意識しないですみますよ。
一重の方ならアイプチかアイテープを使ってみる
アイプチは合う人と合わない人が激しいです。
皮膚は弱い方や伸びやすい方はアイプチの使用は控えてください。
丈夫な方はここぞという時はアイプチをすると
一重の人はホントに変わりますね。
あまり幅を広くしないで使うのがおすすめ
広過ぎるといかにもつけましたというような感じになってしまいますので